室伏優勝
今日は、練習は思い切ってオフに・・・本当なら、仕事早番なのでゆっくりする時間も取れたが、仕事の引継ぎ等でほぼ定時。まあ、たまには?仕事もチャンとしないとね(笑)
で帰宅後ドラマを三本見る事に・・・疾風には珍しく春のドラマを三本見てる。ただ、月9だけは好きになれんけど・・・
夕刊を見ると「室伏復帰戦で優勝!!」とある。写真を見ると「坊主頭に無精ひげ」だ(驚)出場メンバーもヘルシンキの金・銀・銅が全て出場、それで優勝は本当に凄い!! 日曜に為末が200mで自己新を出し優勝したようだし、末續は400mを走ったりとトップアスリートは今年は色々な事にチャレンジしている。 ただ、どの選手にも共通するのは「自分の目標を明確に持ち、それに必要な事ならどんな事でもチャレンジし、色々な事を試行錯誤していく」方法を用いている。
疾風自身も今年は「勝負を賭ける年」と決めており、自分のスタイルを改めて貫くと決めた。 それは「トラックでスピードを磨き、それをフルに活かす」方法だ。正直不安がよぎる時もあるし「間違っているかも・・・」と感じる時もあるが、自分が憧れ実践したいスタイルがこの方法なのでチャレンジしたい・・・ きっと、何らかの手応えを掴み冬のロードで結果がでると信じている・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日本海の疾風さん、おはようございます。 暑くなってきましたね。
うーん トラックのスピードをロードに生かす、ですかぁ さすがですね。
私も数年前おなじよーなことを考えて(レベルは違いますがぁぁ)やってみたのですが 歳のせいかすぐに故障しちゃって 難儀しましたぁ。
まぁ 疾風さんは若いから大丈夫かと思いますが くれぐれも故障だけはいややからね。
ではでは
投稿: たけした | 2006年6月 3日 (土) 10時50分
たけしたさん、いつもありがとうございます!!
疾風も以前からイメージしつつ、実現した事がありませんが(笑)今年はチャンスだと思い思い切って勝負します。
くれぐれも「ケガ」には気を付けます。たけしたさんもケガの具合大丈夫っすか?お互い秋以降で結果を出せる様に頑張りましょうね!!
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2006年6月 4日 (日) 01時22分
日本海の疾風さん、今晩は たけしたです。
私の場合は故障というよりも 奥熊野100での痙攣の影響かなぁ?って思っています。 あれで筋肉がいかれて バランスが悪くなっているよーに感じています。あと精神力もなくなったみたいでぇ。
ともかくかーるくでも走っておこうとは思っていますが なかなかねぇ。
でも 秋には 自己新を諦めてはいませんんんんんんんん。
ではでは
投稿: たけした | 2006年6月 4日 (日) 23時22分
たけしたさん、早く良くなるといいですね・・・
秋にリベンジ!!お互い頑張りましょうね!!
お互い、まだまだ終わるには早いっすよ。
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2006年6月 5日 (月) 23時34分