鴨川駅伝
今日は、「レッツランAチーム」の1区で「鴨川駅伝」に出場しました。この大会1区のレベルが高いと聞き、過去の結果を見て勝手に自分でプレッシャーかけてる疾風・・・ 昨晩も布団に入るも中々寝付けず朝も早めに目が覚めてしまい、「ゴールデンゲームズ」のDVD見てテンションUP(笑) 結局緊張もあり朝食はパス、JRで京都へ移動中に「奈緒子」読みながら集中する疾風(笑)
会場でわかちゃん達と合流。何人か知った方はいるが多くの方は初対面、けど今日の疾風は一杯一杯であまり言葉を交わす事無く黙々とアップ・・・あ違った、「ふってぃー☆」からメール&TELの時だけチャンと反応してました(笑)
スタート20分前に各チームで記念写真&全体写真、かなり緊張していて「疾風さん緊張し過ぎ」とふってぃー☆に突っ込まれる程(汗)
いよいよスタート、道が狭く混雑を避ける為上手く前へ出ると誰も出てこない?いきなり先頭を走る事に(笑)正直「やってもうた・・・」と思ったがそれ程ペースは速くなく集団も本当に遅い入りだ。ふってぃー☆・メグちゃんの声援?に腕を上げて答える余裕もあった位。 しかし、最初の橋(葵橋)から上に上がって向こう岸へ向かう辺りからペースアップ。ここから徐々に離されて行く展開に・・・
向こう岸の時点で単独5番手、一人では少しキツイも競り合いたくはない・・・ しかし、後から徐々に追い上げてくる他チームのランナー。一人追い付かれては併走し徐々に離される展開を繰り返し、気が付けば8番手争いに・・・ ここでは何とか仕掛け合いが出来るもかなりキツイ・・・ そして再び橋(北山橋?)で元の岸に戻る時には9番手争いに変わりそこから二人で抜け出す・・・ 付いていくのが精一杯だがこれ以上順位を落としたくない・・・ 自分の中で「最低1桁順位で16分台」を目標にしていたから何とか粘る。
そしてそのまま残り200mまで付く展開、ここで勝負のラストスパート。何とか相手を振り切って9位で2区の方へタスキ渡し・・・ タイムは17’22”、上手く練習が繋がれば6位からの選手とは勝負出来ただけに悔しいが、何とか1区の最低限の役目は出来たと思った・・・
知人ではメグちゃん・ふってぃー☆も参加。メグちゃんの応援があまり出来なくてホンマ残念・・・ ふってぃー☆は軽快に走っており、ラスト400m併走したが綺麗なフォームで応援しながら見とれてしまった・・・(笑)
チームは6位入賞!!表彰式にも参加し大満足!!(表彰なんていつ以来?) しかも会場で昔トラックでお世話になった方と偶然再会も出来、嬉しい事ばかり・・・ だがホッとした瞬間気持ちが切れて反動でプチダウン・・・(笑) お弁当後少し横になり、殆ど会話も無く先に帰る始末・・・チョット情けない幕切れだった・・・ わかちゃんゴメンネ・・・
帰る前にメグちゃんに声を掛けに行き、そこで何人かの人とお会いし会場を後に・・・ 帰りの阪急では爆睡状態だったが、起きたらすっかり元気に(笑) こんな事ならそのまま残っとけば良かった(泣)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
鴨川駅伝、お疲れ様でした。前の争いは大変だったようですね。終わってからお話したいなと思ってたのですが、弁当を食べだすと腰を落ち着けてしまってそばの人との話に終始してしまいました。高校生への指導とかIHとか長居公園のこととか聞こうと思ってたのですが。又機会があればよろしくお願いいたします。6/26の近畿IHは見に行こうかなとは思ってます。
投稿: 金兵衛 | 2006年6月12日 (月) 22時46分
金兵衛さん、こちらこそブログにコメントありがとうございます・・・
挨拶だけでスミマセンでした・・・
これからもお会いする機会があると思いますので、疾風見かけたら是非声を掛けて下さい。
近畿IH、いよいよ今週ですね。疾風は16日(金)の3000mSC予選・17日(土)の女子3000m決勝は観戦に行きます。
本当なら3000mSC決勝も予定していましたが、同時刻に尼崎で記録会がブッキングの為断念です。
日曜もどうなるか判りませんが男子5000m・5000mW・女子3000mWは観戦可能ならみたいですね・・・
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2006年6月12日 (月) 23時15分