« あと¥1,000- | トップページ | 代表決定 »

2007年3月11日 (日)

大荒れの最終レース

先週のポカポカ陽気の「びわこ」から、たったの一週間でこんなに気候が変わるもんかな・・・
今日の第一印象だった・・・

確定申告書類作成の為「京都シティハーフ」応援を断念(泣)
ギリギリまで作業を行い、新幹線で名古屋へ・・・
競技場到着が12時とホンマギリギリの状態(汗)

イヒのスタッフの皆さんと沿道へ観戦に・・・
と言っても他の実業団関係者の方も一緒で、谷口さん(OKI)や村井・土佐夫妻や渋井選手(三井住友海上)等も途中ご一緒する機会もあった。

疾風は今回「下川選手(イヒ)」「藤川選手(資生堂)」をメインにしつつ優勝争いの集団や知人の一般ランナーの応援を目標にした。

しかし・・・風が本当にキツかった・・・
その中を果敢に攻めた「高仲選手(セガサミー)」の走りは見ていて気持ち良かった。
結果、後半大失速をしたが「勝負を賭けた走り」としては疾風は彼女の走りは立派だと思う。

メインの二人だが「下川選手」は5K手前から集団から遅れたが粘りつつ前を追い最終的には「9位」でフィニッシュ!!
目標の「30分切りで入賞」には届かなかったが、この悪条件では立派な結果でした。
「藤川選手」は残念ながら、後半失速し18位と惨敗・・・
けど、ようやく故障からの復帰なので次に期待だ・・・

知人の皆さんの走りも熱い走りでした・・・
Wさん、いつもながらの「スマイル走法」で何度か見かけました・・・
(結果も57分台、ホンマ見事でしたね)
Nさん、今日は苦しい走りの様で・・・3時間を少々オーバー
Pさんも笑顔で何度か応えてくれて・・・15分をホンの少しオーバーは残念・・・
Tさんは残念ながら25KでDNFの様で・・・前半からキツそうだったので・・・
皆さん、ホンマお疲れ様でした・・・風邪引かないで下さいね。

先頭争い、ラスト1Kで観戦しましたが勝負がつかず最後までもつれたみたいでしたね。
タイムは残念ですが、勝負は最高でしたね・・・
橋本選手(セガサミー)優勝良かったですね・・・弘山選手(資生堂)も最後まで良い走りでした・・・

福岡・大阪以外は「悪条件」の今回の選考レース・・・
男女共に最後までもめるのかも知れませんね・・・
疾風の予想ではどちらも「2枚の切符」を複数の選手が争うのでは?と思ってます。

男子は、藤田選手(富士通)・佐藤選手(旭化成)・尾方選手(中国電力)でしょうね・・・
久保田君(旭化成)も候補には上げて欲しいけど・・・
女子は、橋本選手(セガサミー)・加納選手(資生堂)・弘山選手(資生堂)で前二人かな?って気がしますが・・・

残念なのが、関東では速報番組がある様ですが関西は無し(泣)
開催する「大阪」やのにね・・・・

残念と言えば・・・「全日本実業団ハーフ」の録画が失敗・・・(泣)
W録画が、また機能しなかった・・・シャレならんがな・・・
誰か録画してないっすかね・・・

|

« あと¥1,000- | トップページ | 代表決定 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 大荒れの最終レース:

« あと¥1,000- | トップページ | 代表決定 »