全日本競歩
帰宅したら上記大会の審判依頼がきてました・・・
元々「観戦予定」の大会だけに「プログラム代」浮いてラッキー!!(笑)
審判内容は「走路審判員」との事・・・
走路審判員は「泉州国際」で一度だけ経験ありますが、競歩では勿論初めて・・・
ちなみに「大阪世界選手権」の「審判依頼調査」でも「マラソン・競歩 走路審判員」やったので・・・
それも絡んでいるのかも・・・?
折角なので審判する予定・・・
今から楽しみやわ・・・っと思ったら
疾風にとって初の「全国大会クラス」の審判です!
昨年夏の「全国IH」がダメだったので複雑ですが・・・(笑)
今からめっちゃ楽しみです\(^O^)/
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
15日の六甲で開催の分ですか?
能登半島地震で開催返上になりましたからねぇ。
投稿: AKA | 2007年4月10日 (火) 09時37分
AKAさんこんばんは。
コミュニティーではお世話になります(^o^)
疾風に依頼が来た大会は、通常1月末に六甲アイランドで行われる「20K競歩」の男子の部を「世界選手権デモ大会」って事で今年のみ長居にして開催されます。
長居周回コースをどの様に取るのか・・・?
本番を想定しているだけに気になります。
気になるのはAKAさんおっしゃっている「輪島50K競歩」の六甲での開催。
記録会&審判講習会が重なっていなければ恐らく「観戦」していたに間違いないと思います(笑)
トップレベルのスピードは見応えありです・・・
何せ50Kを「4時間切り」で歩くんですからね・・・
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2007年4月10日 (火) 22時32分