’07近畿予選観戦(2)
今日は最終日、男女の「競歩」をメインに観戦&応援に行きました。
まずは「男子5000m競歩」の応援。
S高校のT先生の生徒さん(O君)が出場で彼を中心に「大阪勢」を応援。
何度か「軽い揺さ振り」があるものの、3000mまでは集団でレースが進んだが・・・
そこで一気に清風勢が仕掛けてレースが動く!
しかし・・・O君離れて行く・・・何とか追い付くも・・・4000m手前で再び離れる・・・(>_<)
最後は1・2位争いと3・4位争いでレースが進み、皮肉にも3・4位争いが「清風勢同士」の争い・・・勝った方が「全国」で負ければ「近畿止まり」の辛い勝負・・・
だが・・・ここが競歩、先にゴールした子が失格で後の子が繰り上がりで3位に・・・
いつも思うが・・・競歩はドラマがあり過ぎやわ・・・
その後I高校さん所に合流させて頂き、ノンビリ観戦。
2年前に近畿を走った「Tさん」も久々に会って・・・「関カレ」の時より元気そうで良かった!
そんなこんなで・・・気が付けば今日のメインイベント「女子3000m競歩」が始まる!!
Tさん、大会前のランキングは6番。
何とか勝負に持ち込んで「3位以内で全国出場」をと願うしかなかった・・・
しかし・・・めちゃくちゃなハイペースでレースがスタート・・・
気候条件を考えると「男子同様スローな入り」を予想していただけにビックリ・・・
その中を果敢に付いて行くTさんだが・・・1000m過ぎで先頭集団から脱落・・・(>_<)
この段階で先頭は6人程だったので・・・かなりの突っ込み(4’33”)
ここから辛いレースになった・・・
先頭もペースが落ちているが、それでも徐々に人数が絞られる展開に。
2000mが9’23”とめっちゃペースダウン(Lap:4’50”)
Tさんは完全に失速、かなり辛そうな歩きになってる・・・
この時点で先頭争いは3名、全国へのチケットは「ほぼ確定」状態・・・
一人、また一人と交わされていくTさん、こんな歩きは初めて見る光景やった・・・
それだけ、「ボロボロ」にされた前半の展開やった・・・
勿論Tさんだけじゃなく「ランク1位」の子を含め上位数名も「ボコボコ」にされていた・・・
ラストまで懸命に歩いたTさん、ホンマお疲れ様でした・・・
ラウンドを勝ち抜く「インターハイ」は、時には過酷な結果も見せるが・・・
このレースは「ランク関係なし」に近かった・・・
その後男子110mH・女子100mH決勝をスタンドからH先生と生徒さん達と見ていたが・・・
女子は13秒台の好記録、男子は「近畿高校新」のビッグタイム!!
※さっき調べたら女子は今年度2位、男子は「高校歴代3位」の記録
何せ、2位との差がどちらも「桁違い」に空いてるんやから・・・(汗)
桁違いと言えば「男子5000m決勝」のレース展開・・・
兵庫勢恐るべし・・・2000m過ぎまでは大阪勢(と言うより北陽勢)が集団の前に付けて西脇工・須磨学園と「真っ向勝負」を挑んでいたが・・・
3000mから「お約束」のビルドアップ!!
一気に集団は6名に・・・
この時点で西脇工2名・須磨学園2名・智弁学園・奈良学園の争いで、清風が7・8争いに加わり出したが・・・既に距離が付いている・・・
4000手前で「ランクトップ」の智弁学園が落ち、5名でそのままビルドアップ&揺さ振りを繰り返しながら「ラスト1周」に差し掛かるその直前!
転倒!!しかもこけたのが「中山Jr」やし!!
一気に昨年度IH日本人トップの「八木選手(西脇工)」が強烈なスパート!
かなりのペースで走ってる!!
ラスト200mは28秒!!!凄い!!
っと思ってたら・・・中山選手(須磨学園)が2位でゴール!!
どんな追い上げしてるんや・・・
大阪勢・・・今年も近畿の壁突破ならず・・・(>_<)
残念ながら、女子7種の800mが終わって競技場をあとにした・・・
マイル見たかったなー・・・
どうも、今年は落ち着いてIH観戦が出来なかった・・・
I高校のTさん・U君ホンマにお疲れ様・・・
全国出場は叶わなかったが・・・応援に行ってホンマ良かったです・・・
やっぱりインターハイは最高です。
流石に・・・これで「佐賀インターハイ観戦」の夢はなくなりました・・・
観戦以外に今年は楽しみ?が一つあったのですが・・・(笑)
それはいずれの機会っすね・・・
最後にホンマに納得行かなかったのが「応援」の対応。
今日見に行ったら・・・昨日注意された応援がいけてる・・・
どうなってるねん!?
かと思ったら「男子競歩」ではある学校が「そんな応援の仕方するな!!」って怒られている・・・
別に普通の応援なんやけど・・・何が気に入らんのや「京都陸協&京都高体連」の先生達!!
運営の大変さは判るけど、「主役は高校生達」やって判ってないの?
見てて「目に余る応援」は無かったよ・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そおかぁ~、速報だけでは分からなかったけど、中山君は転倒が有ったたんですね。
それでもあのタイム差とは、力付いてきましたねぇ。
それにしても報徳勢が誰も絡んでいないと言うのは、時代の流れか・・・。そろそろ頑張って欲しいものです。
投稿: AKA | 2007年6月20日 (水) 09時18分
AKAさん、仰る通り「報徳が0」ってのもね・・・
逆のパターンは何度もあったのですが・・・
昨年の駅伝予選もそうですが、「須磨学園」がかなり力を付けてますね。
上記コメントにもつけた通りの走りです。
逆に「須磨学園」は中山君がいてるこのチャンスをどれだけ活かせるかですね・・・
「都大路チケット」最初で最後のチャンスやと思います・・・
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2007年6月20日 (水) 22時36分