レベル高!
15日(土)・今日と「私学対抗(万博)」の審判に行ってきました。
今回初の大会の為、めっちゃドキドキの二日間でした・・・
私学対抗、大阪のトップアスリートがかなり出場してました。
大会記録など見てると「日本高校記録」に匹敵する種目もあります(汗)
男子400mRなんか良い例で、ご一緒にアナウンスさせて頂いた顧問の先生曰く
「ここで高校新狙っていた」ってサラッと言ってました・・・
今回も女子1600mRなんか「全国大会クラス」のタイムを出してる学校が数校あり、来年の府予選の激戦がスデに予想される位です・・・(汗)
そんな中、知人の先生からの依頼で参加しました・・・
初めて「開会式」「閉会式」の式典司会もやりました(大汗×100)
ホンマにレベルの高い種目が多く、観ていて楽しかった二日間でした・・・
懇親会、ご招待の為「恐る恐る」参加しました(笑)
なんせ全国・近畿レベルの学校の顧問の先生方とご一緒なんて・・・
選手&審判&指導者?としてレベル低い疾風・・・緊張の場でした。
しかも・・・その前で「自己紹介」するハメに・・・
ちなみに・・・紹介された際が・・・
「彼の顔はご存知ないかも知れませんが、声は必ず聞いた事がある」
「ハイテンションのアナウンサー」って前振り(笑)
しかも数人から「ちょっと喋ってや!」って言われ・・・かなりテンパった状態での自己紹介でした・・・(大汗×1000)
あ、流石に喋ってないっすよ(笑)
色々な方とお話をさせて頂き、色々な方のお話を聞き・・・
競技者としても指導者見習い?としても貴重な時間でした。
某先生の「世界選手権の話」はじっくり聞きたかったのですが・・・
流石に質問出来ませんでした・・・
その内容は「400mR、メダルは充分可能だった」って事です・・・
判る方には判る内容みたいでした・・・
レベルの高い競技会・レベルの高いアスリート・レベルの高い指導者の方達・・・
この経験、何処かで必ず活かさないと勿体無い・・・そう思った二日間でした。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント