神戸女子長距離選抜
の観戦に行ってきました。
場所は「ユニバ記念競技場」で女子の5000m・10000mがメインの記録会です。
と言っても「選抜」と名の付く通り「全国トップクラス」のランナーが出場です。
疾風は「イヒ」の応援の為に会場へ・・・
この大会、トラックのギリギリの所まで言って応援出来るので、疾風かなりお気に入りです!
しかし・・・年々参加者が少ないし、観客もまばら(と言うか関係者だけ)。
かなりのトップ選手が出場してるだけに、もう少しPRして観客呼んでも良いのでは・・・
なんせ「無料でトップの走りを間近で観戦出来る」大会なんだから・・・
出場選手の中には「大阪世界選手権出場」の「尾崎選手(ノーリツ)」「嶋原選手(セカンドウインドAC)」「絹川選手(仙台育英高)」も参戦、チームメイトの応援に「福士選手(ワコール)」も間近にいました(笑)
5000mの1組には「O塚高校(大阪)」の選手が2名出場・・・だが、動きが重く「メチャ悪」な走り・・・11月の「駅伝大阪予選」このままだとかなり厳しいのでは・・・
2組には「S選手(K産大)」が出場、「K女学院高卒」で1500m大阪高校記録保持者の彼女、高校時代から知っていたが面識は全く無し・・・
しかし、今春の「織田記念」の時に会った際に話掛けてみたら・・・
それ以降覚えてくれていて・・・メッチャいい娘やわ(笑)
※まー「高体連のアナウンサー」ってネタ振りがあっての事ですがね(笑)
Sさん、後半見事にペースアップして2組トップでフィニッシュ!
まだ、本来の力には戻ってませんが・・・これからも応援したい逸材です!!
3組には「梅田選手(イヒ)」が出場!!
コンディションは「やや風あり」だが、まずまずの状況!
記録も期待出来そうだ!!
スタート直後は「良い位置取り」でレースを進めていたが・・・
1000m過ぎから中々位置取りが上手くいかない・・・この辺りで若干のロスが・・・
再び前を伺いつつ集団の中盤に位置するも・・・3000mからのペースアップに対応出来ず・・・
苦しいレース展開に・・・(>_<)
後半、再びペースを持ち直すもタイムに結び付かず・・・残念な結果に・・・
※どうやら4週連続のレース参戦だったので・・・流石に疲労のピークもあったのかも・・・
4組目には「小崎」「嶋原」「絹川」3選手が出場、「野田頭選手・湯田選手(共にワコール)」も出場しており、「大渡選手(元イヒ、現在ユニクロ)」も出場。
色んな意味で見応えありのレースに・・・
しかし・・・
「プリンセスメグ」は高校最高を狙ったレース展開を見せたが、2200m付近で転倒?してDNF(>_<)
※入りの1000mは「3’02”」、2000mは「6’07”(やったかな?)」のハイペースでした・・・それだけにホンマ残念(>_<)
「野田頭さん」は上手くレースを進めれず、後半持ち直してのゴール・・・
「湯田さん」は春の快走がウソの様な大失速レース・・・
「大渡さん」は中盤で粘る我慢の走りで、本格復帰にはもう少し時間が掛かりそう・・・
あ、「小崎選手」「嶋原選手」は、上記3名に注目していたので殆ど見てません(笑)
※ちなみに・・・大渡選手は「諫早高校」の高校駅伝優勝メンバー時のキャプテンっす!
最後の10000mは「清家選手(シスメックス)」が懸命に喰らい付き・・・
見事「北京五輪B標準突破」の走りを見せてくれました!!
5000m通過の時点では「北京A標準」も狙えるタイムでしたが・・・中盤中だるみ・・・
しかし、清家選手が前に出て外国人選手を引っ張る展開になり若干ペースアップ!
最後は少し置いて行かれましたが、上記の通り「B標準」をしっかり出しました!!
レース後「児玉監督」「梅田選手」と一緒に三宮まで移動、その後「晩ごはん」をご馳走になりながら色々なお話を聞かせて頂き「楽しく貴重な時間」を過ごせました・・・
明日は休日出勤後、「大阪陸協クラブ対抗」の1500m・5000mに出場!!
何処まで力が回復してるか・・・不安を持ちつつも勝負して来たいと思ってます!
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
そぉか~、湯田ちゃん、不調だったのねぇ。
残念だなぁ。
兵庫リレーで、今年は伸びるぞぉ、、って思ったんだけどなぁ。
清家選手は、地味だけど確実にステップアップしてきてますね。
2~3年後が楽しみです。
投稿: AKA | 2007年10月22日 (月) 18時28分
AKAさんと同じく、疾風も「湯田選手」は今年一気に行く感はありました。
関西実業団対抗で「福士選手」にペースメイクして貰ったとは言え「15分30秒」でしっかり走ってましたからね・・・
湯田選手も含めて最近のワコールは若干調子が悪い感じがしますね・・・
ロードシーズンの巻き返しに期待です。
逆に「清家選手」は着実に成長してきていますね。
都道府県駅伝の1区で区間賞を取る辺りから力を付けてきていましたし、関実か全実のJr.3000mで優勝してましたから「力のある選手」とは思ってましたが・・・
この冬次第では「北京代表争い」に絡んできそうですね・・・
ある意味「女子10000m」は「女子マラソン」並みに代表争い激しいですからね・・・
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2007年10月22日 (月) 23時57分