« あー・・・くたくた | トップページ | 情熱大陸 »

2008年5月 3日 (土)

目指せ!府大会!!

今日は良い天気でしたね・・・
仕事も午前中の予定が予想以上に早くケリがついて、A高校へ部活を見に行く事も出来て良かった・・・
やはり予選を前に、どんな状況か実際見ておきたかったし・・・
ただ・・・直々に「マッサージ」を数人の選手にしたが・・・若干思わしくない状態
とは言え、いよいよ明日からだし・・・あとは当日ピークが来ると信じるしかない

一度職場へ戻ってから「ゆりかもめ70キロ」を応援の為武庫川へ・・・
多くの知人も参加してるし、毎年「サロマ100キロ」をサポートしているOさんも出場なので今年も脚を運んだ次第

しかし・・・好結果もあれば苦しい結果もあり・・・
Oさんも52キロから失速し・・・予想外の60キロタイムオーバー
どうも20キロ以降に突如失速、30キロ以降に再び回復して走っていたら52キロで再び失速し、60キロまでとなった様だ・・・
先日も練習で突如失速したみたいだし、早急に原因を見つけて取り組まないと・・・
※Oさん、通常は週末に大泉緑地(一周3キロ強)で40キロ強の距離走を一人で黙々と走るランナーなので・・・疾風、よーやりませんわ

疾風も、久し振りに走って・・・ホンマ気持ち良かったです
ゆりかもめのコースを1周(10キロ)だけですが・・・
けど、予想以上に身体は動いてくれましたが、やっぱり左ハムは突っ張った感じは残ったまま
まー、明日・明後日と「長居までジョグ」して脚を作って頑張って行くしかないっすね

今日、帰宅して気になっていたのは二つ
一つは「相棒」のドラマを見たかった事
もう一つは「静岡国際」の結果が気になっていました・・・

結果をネットで見た瞬間・・・「おーーーーーーーーーーーー」と声が出た
女子400mで「丹野選手(ナチュリル)」が日本新
しかも「木田選手(ナチュリル)」が歴代3位・「堀江選手(日本ランナーズ)」が歴代5位と好記録続出
男子400mも「金丸選手(法大)」がA標準突破&日本歴代4位の自己ベストで復活
※丹野・金丸両選手、相乗効果の様に一緒に記録を出すイメージを疾風は持ってます

女子200mでは「追い風参考」ながら「福島選手(北海道ハイテクAC)」がB標準&日本記録を上回る快走
2位の「中村選手(慶大)」も日本記録に匹敵の走りを見せ復活間近
冗談抜きで今年の「大阪国際GP」では女子短距離が歴史を作る様な気がします

いよいよ明日から全国へ向けての戦いが大阪でも始まります。
万博・長居第二の両競技場で「インターハイ地区予選」が開催、5月末の「大阪府予選」の48枚の切符を賭けて高校生達が熱い戦いを見せてくれます

ご存知でない方の為に・・・
日本で唯一の「ラウンド制」を採っているのはインターハイのみ、全中・全カレ・全実・日本選手権と他のカテゴリーは「制限記録」をクリアすれば全国で走れますが、インターハイは違います
大阪でしたら、「1・2地区予選(万博)」「3・4地区予選(長居第二)」で各24位までに入れば「府大会(長居第二)」に出場
「府予選会」で6位までに入れば「近畿大会(紀三井寺)」に出場
「近畿予選」で6位までに入れば「全国大会(埼玉)」に出場と「狭き門」をクリアしていってます。
※男女競歩・混成競技は「3位まで」と更に「狭き門」です

って事は、多くの選手が、早ければGWで引退・・・って事です

プチ顧問の「A高校」、疾風が個人練習でお世話になっている「I高校」、疾風を慕ってくれている「H総合高校」等々・・・疾風が応援している選手は沢山います。
全員が「府大会出場」の切符を掴んでくれると嬉しいですが、流石にそこまで甘くない世界・・・
種目にもよりますが・・・3倍~10倍弱の倍率を突破しなければ殆どの種目は予選突破出来ない現状・・・
一人でも多くの選手が「府大会」へ、もし届かなくても「力を出し切って自己ベスト更新」を目指して欲しい・・・
そんな気持ちで一杯です

どんな結末が待っているか・・・疾風を信じて練習に取り組んでくれた選手達、是非とも勝ち抜いて晴れ舞台の「府大会」へ進んで欲しい・・・今はそんな気持ちで一杯です。

|

« あー・・・くたくた | トップページ | 情熱大陸 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 目指せ!府大会!!:

« あー・・・くたくた | トップページ | 情熱大陸 »