高校駅伝大阪予選
疾風にとって「三本の指」に入るイベント「高校駅伝大阪予選」が終わりました
今年も良いドラマが幾つもありました・・・
結果は男子「清風」女子「大阪薫英女学院」が優勝
近畿切符の6位までに男子は「関大北陽」「興国」「関西大倉」「桜宮」「北野」
女子は「星翔」「岸和田」「桜宮」「東大阪大敬愛」「大塚」が入賞
サポートさせて頂いた「Ⅰ高校」は男子17位・女子7位、「M高校」は男子48位・女子35位でした・・・
疾風は「先導」として男子の部スタートを任されて大感激でした
学校関係者ではないのに、こんな形で大好きな高校駅伝に関われる事に感謝です
Ⅰ高校、本当に近畿大会に行って欲しかった・・・
男子は1区が想像以上のハイレベルで・・・目標タイム通りでも大きく引き離されて
その後も上手く波に乗れない形で、徐々に順位を上げつつゴール
女子は1区で若干の遅れがあったものの、2区のキャプテンが激走
一気に「近畿争い」に加わり他校と競り合いつつアンカーへ・・・
激しい6位争いは最後までもつれ・・・しかし、結末はあと一歩届かず
レース後のアンカー・三年生の悔し涙何とも言えない気持ちで見ていました・・・
表彰式(10位まで)が終わり、顧問の先生にお願いしてミーティングに参加させて頂きましたが・・・
ここでも男女の駅伝メンバーの姿を見ていて・・・正直泣きそうになってました・・・
一番のピークは「女子」の泣きながらの挨拶、本当に泣くの辛抱してました
みんなの前で話をした際も・・・込み上げる感情を押さえつつ話をさせて頂きました
三年生は一緒に練習させて貰った「仲間達」でした・・・
本当に一緒に走れて・・・楽しかった
解散後は、お声を掛けて頂きとある「飲み会」に参加
疾風にとっては、とても尊敬する先生方達です
色々なお話も聞かせて頂きましたし、嬉しい言葉も頂けました・・・
何も無い自分が、多くの人の縁で高校の陸上部関係者に育てて頂いてる事に改めて感謝させて頂きました・・・
明日からは、また普通の一日・・・
そして、冬のマラソンに向けて疾風が頑張る毎日です・・・
今はどん底、けど這い上がるぞ
夢の舞台へ駆け上がれ
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
7位かぁ…。そら、悔しいわな。
私は、高校駅伝に出たことがないんです。出てみてはどうかという話もあったんですけど、私が「10kmは無理」とゴネて、立ち消えになりました。いま思えば、出といたらよかったと後悔してます。大学では、3回生でメンバー入りしましたが、最終区の繰り上げスタート。翌年には予選会が導入され落選…。中学から陸上やってるのに、タスキを初めてリレーしたのは会社に入ってから(大阪実業団駅伝)と、情けない思い出がよみがえりました。
投稿: NINO | 2008年11月10日 (月) 01時02分
地元桜ノ宮。
女子は少し見ていて、あの位置なら近畿確実と思っていたんですが、男子も良かったんですね。
ラスト7区が少しブレーキになって順位を一つ下げたようですが、いつも朝練に出会うので、近畿も頑張って欲しい物です。
投稿: AKA | 2008年11月10日 (月) 10時08分
NINOさんへ


1・3・4区、確かに長い距離ですわ・・・
けど、「エース区間」だけにやりがいありましたよ
疾風は「花の1区」走りたくてセレで負けたのが悔しくて・・・
ちなみに、一年不参加・二年3区・三年3区でした
AKAさんへ


桜宮、久々の「アベック出場」ですね
やっぱり駅伝には合わせてきます
近畿は頑張って欲しいですね
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2008年11月10日 (月) 23時11分
疾風さ~~ん。
名古屋心配で~~す。
メールよろしく。
すんません 関係ない書き込みでぇ。
あれやったら削除してくださいね。
ではでは
投稿: たけした | 2008年11月10日 (月) 23時39分
たけしたさーーーん
KANさん・くりりん・はやさん・ぶっちゃん・いぐちさん・AKAさん・だまやっち、以上のどなたかにメール出来ますか?
疾風のTEL・アドレス聞いて頂ければ教えて貰えますよ!!
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2008年11月11日 (火) 23時31分