まだまだ・・・甘いわ・・・
ようやく練習が繋がって、少しずつ結果に繋がりだしてきただけなのに・・・
ホンマに甘い気持ちの疾風・・・
今まで練習サボっていたから・・・身体がクタクタなのは「当たり前」やのに・・・
それを「頑張ってる」って勘違いしている自分が情けない・・・
何となく気になっていたのを気付かせてくれたのは・・・やっぱり「かけっこ仲間」だった
名古屋ハーフで久し振りに再会した「S君」の結果を知りたくなってブログを尋ねたが・・・
ほんの少しだけ拝見しただけで、彼がどんだけ努力をしているのか・・・バカでも判った
そりゃ疾風と一緒にする事が失礼にあたる・・・
勿論、彼だけに限らず仲間のみんなは普段からコツコツ練習しているのに・・・
頑張ってるのは自分だけの様な錯覚になっていた
自分は現時点では「マイナス状態」だし、資格も無くなった状態・・・
11月もあと僅か・・・最終日の5000m、しっかり走って12月からの練習に弾みをつけたい・・・
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自分はそんなことないけど

とにかくまわりには頑張っている人、努力している人はいっぱいいます。
やることそのもの(練習)はここではとりあえず置いておいて、考え方とか姿勢とかが全然違いますよね。
先日努力なんて簡単に書いちゃいましたが、そんな簡単なもんじゃないですよね、ただがんばるだけでも無い、いろんな要素が色々絡み合っていると僕は感じます。
自分が努力しているだなんて差し出がましいことは思っていません。自分なんてまだまだです。努力している人を見習って、自分も近づけるようにしている、みたいな感じ???
疾風さんは誰にも負けないくらい「かけっこ」が好きですよね??その「かけっこ」を「楽しく」やるためにはどうしたらいいかって考えたら、実際やることは一つしかないでしょうね。疾風さんも自分と一緒で、速くなることが目的の一つだと思いますんで、やっぱり練習することなんだと思います。速い人はなぜ速いのか?練習しているからであって、その練習をするかしないか、ただそれだけの単純なことだと思います。
そんな偉そうにものを言える分際ではありませんが、たまたま思うところがあり、自分のブログでも似たようなことを書きました。たまには遊びに来てまた書き込んでくださいね
投稿: しげおっち | 2008年11月29日 (土) 16時34分
しげおっちへ

レス、ホンマにありがとうね
メッチャ嬉しかったです
「速くなりたい」「強くなりたい」って思いと「努力の量」とが疾風は釣り合いがとれてません・・・
けど、今度こそ「有限実行」して結果を出します
しげおっちのブログ、また見に行くので宜しくお願いしますね
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2008年11月29日 (土) 22時13分
「マラソンの心」自分も読みました。
本に書いてあったことそのままですが、
疾風さん、リラックスしてマラソン練習に臨んでくださいね。最初から意気込みが強すぎそうでちょっと心配です。。。ぼちぼちいってくださいね。
投稿: しげおっち | 2008年12月17日 (水) 00時11分
しげおっちへ
メッセージありがとう
自分でも「もっとリラックスせんとアカン」って思ってるんやけどね・・・
中々上手く行かず焦ってる自分が・・・
まあ、出来るだけリラックスして頑張りますわ
投稿: 日本海の疾風(カゼ) | 2008年12月19日 (金) 00時25分