« 2009年9月 | トップページ | 2010年4月 »

2010年1月24日 (日)

1月も後半ですね…

現在、広島へ移動中の疾風です

と言っても「岡山」まで在来線、そこから「広島」までの変則移動です


今年に入って4本目のレース観戦(審判一つ含む)で、3月の「全日本実業団ハーフ」まで「観戦4本」「審判3本」「レース4本」と陸上三昧です

ロードシーズン本命レースの「全日本実業団ハーフ」まで残り八週間となりました

1月中旬の10日間が「ちぐはぐ」な練習で…現状は「今一つ」ですが

平日(週一)の「関大北陽高校」の練習と週末の「武者修行シリーズ」がポイント練習になって徐々に動きを取り戻し始めてる感覚があります

北陽のY先生からも走りの「リズム」と「動き」は良くなっているとアドバイスを頂いてるので、自信を持って走る様に心掛けてます

あとは繋ぎの日をどれだけ上手く走るか…
最近「補強」「ケア」がサボり気味ですし…

今こそ「基本」を大切にしないと勿体無いと思ってます

来週の「大阪ハーフ」ですが…

今年も「ゴール地点アナウンス」となりました

そして昨日に資料も届き「表彰式司会」も確定になりました

今回は表彰式の前に「ゲストランナートークショー」ってイベントもあるみたいで…

ひょっとしたら、その司会も行うかもしれません

※ゲストランナーは
「加納選手」
「嶋原選手」
(いずれも「セカンドウインドAC」)
となってます

時間あれば、見に来て下さい
(ついでに疾風も見てやって下さい)


「阪神淡路大震災」から15年が経ちましたね…

伊丹で「死にかけた体験」をしてるだけに、当時の事は今でも記憶に残ってます

「好きな事をやり続けれる幸せ」に感謝しないとと思ってます

今年は同日に訃報も届きました…

「小林繁さん死去」

最近の野球に興味はないですが、小学校までは「野球少年」だったので…
ショックだし残念で仕方ありません

「空白の1日」も何となく覚えてますし、「頼れるエースはアンダースロー」のCMは今でも覚えてます

「某酒造メーカー」の「江川卓さん」との共演CMでお互いが和解し本音を語ったシーンは本当に感動でした

亡くなるには…あまりにも早過ぎですね…

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月16日 (土)

ペースダウン…

休日出勤で待機中の疾風です
当初は合同練習だっただけに…残念です


今週は…ガタガタの一週間でした


祝日の月曜日に久々のロングジョグを行ったのですが…
以前に比べ力が落ちてるのと、寒さの為に「腰の違和感」が酷くなり…

火曜日以降、練習がストップ


今日は午後から久し振りにチームの練習に参加し、明日は午前中に練習して、調子を戻したいと思います


幸いレースは暫くない為、今月は「じっくり」と身体作りが出来ます

2月に「大阪市長杯駅伝(14日)」と「鹿島祐徳ロード(28日)」を経て、3月の「全日本実業団ハーフ(21日)」にピークを合わせたいと考えてます


目標は「78分」を切り、7月「札幌ハーフ」の資格を再取得です

ちょっとペースダウンしてますが…
まずは現状を確認し、課題を一つずつクリアしていくのが今年のテーマです

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2010年1月12日 (火)

今年最初の三連休

身体めちゃめちゃキツい疾風です

2010年も既に10日以上が過ぎ、時間の余裕の無さを感じます

年始に掲げた「早起き・朝練」も、早起きするものの朝練するには足りない時間で…
気持ちの弱さが克服出来てません

昨日までの三連休は、それなりに有意義な時間を過ごせたのですが…
もう少しだけ時間が欲しい所です…


土日の午前中は「美原高校」で練習させて頂き、日曜は今年最初の「刺激走」を実施

久々の1000mも、動きを重視して3分20秒だったので少し安心も、まだまだ本調子には程遠いので徐々に上げていかないと

昨日は自宅から大泉緑地までロングジョグ
着替えが重かったとは言え走力・筋力の低下は確実で…
70日を切った「全日本実業団ハーフ」に向けて、少しずつ練習のペースを上げて行きたい所だが…


ジョグの後は「大阪高校総体駅伝」の審判
男子の先導でしたが、昨年優勝の「関大北陽高校」が落ち着いたレースで一度も先頭を譲らない走りで二連覇

女子は薫英女学院が二区で首位に立ち、それ以降は後続を引き離す圧勝で四連覇


けど春以降の勝負は大混戦が予想され、文字通り「群雄割拠」の争いになりそうだ

そんな勝負をするだろう高校生達と練習出来るんだから、自分も頑張れると信じてます

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 5日 (火)

2010年のお正月

今年もスタートして早くも五日が過ぎました…

正直、1日30時間あれば…って思う程やりたい事・やらなければいけない事が一杯です

2010年も例年同様「前橋」でスタートしました
5時過ぎに目が覚めて、6時過ぎに「走り初め」がスタート

空は真っ暗でも出てますが、あっという間に明るくなりが出てきた模様
残念ながら走ってる場所が悪く「初日の出」は見れませんでしたが…
それ以上に身体が動いている方が嬉しい

その後は「ニューイヤー駅伝」の応援へ…
「旭化成」は一区の出遅れが響き、優勝争いに加われず「八位入賞」の結果に…

2日は4時過ぎからジョグ
いつもなら帰宅後に走るが、箱根のコースを走ってみたくなり早起きジョグを決行

品川・日比谷を往復したが…
大手町に行けずに残念

6時過ぎに某実業団スタッフと大手町のスタート地点へ…
既にスタート地点で場所取りしてる家族いてるし、かなりの人がいる…

陸上関係者も多数いるが、一般の観客の多さは少し異常かも
ただ、年々女の子の追っかけが増えているのが箱根駅伝独特かも…

観戦は一区(品川駅付近)→二区(新子安駅付近)→三区(藤沢)→四区(大磯・湘南海岸)と行い、途中でI高校陸上部の家族と合流

小田原で別れた後は来阪、三島→豊橋はを利用し残りは18切符を利用し節約の旅

3日は腹痛で目が覚めて…
朝練中止
熱田神宮へ出掛ける予定もあり体力回復に専念

熱田神宮へ初詣後、ひつまぶし屋→ノリタケの森→テレビ塔と久々の観光
そんな時でも…箱根駅伝の方が正直気になった疾風は…やっぱり「陸上バカ」かもしれないっすね


そんなこんなで、今年も陸上三昧で一年を過ごす予定です

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2010年1月 1日 (金)

2010年スタート

明けましておめでとうございます

かなりご無沙汰してました、日本海の疾風です


昨年は走りもブログも「中途半端」でしたが…

今年は基本に立ち返って、一つずつ積み重ねていこうと考えてます

珍しく?1月はレースが無い為、色々な事も試せます


まずは「全日本実業団ハーフ」でリベンジを目指します

今年も拙いブログですが宜しくお願いします

| | コメント (3) | トラックバック (0)

« 2009年9月 | トップページ | 2010年4月 »