負けてたまるか!!
今日は午前・午後とランの予定があるのに、あいにくの雨・・・けど、これが自分にとって功を奏したのかも知れない・・・
午前は、A高校の生徒を連れI高校との合同練習。短距離は最初から不参加、中・長距離も上級生が体調不良等で休み1年生中心で行く事に・・・雨の影響で外周コース(900m)のペース走にメニューが変更になる。 1年にとっては初の合同練習、初心者ばかりで始めて間がない状態だった為「一番遅い組(4’20”/Km×7周)」で練習を一緒にする事に・・・付き添いを兼ねて一緒に走ると予想以上に喰らい付いている!結局本人達が決めた周回数・それ以上をクリアする走りを見せてくれた・・・そして、練習終了間近に「一番速い組(3’50”/Km×10周)」が周回してきたので,明日のレースの刺激を入れる為にそちらへ付く事に。ゆとりを持って走っているためか予想以上に身体が動く。しかも若干ペースが上がっているが全く問題なし。気持ち良く練習を終了出来た・・・
練習終了後のミーティングで、I高校の先生から「練習も日常も周りに流されず、自分が決めた事をやり続けて行けるかで結果が変わる」と言葉を頂いた。 予断だが合同練習に参加を何度も行っているが必ず自分に必要な答えを伝えて頂く・・・最近、自分の行動に自信が持てず気が付けば周りの事ばかり気にしている自分がいた・・・勝手に自信を無くし、明日・来週のレースを戦う前から諦めている自分がいる事に気が付いた・・・生徒自身も「自信を掴んだ練習」だったが、疾風自身が一番参加して良かったのかも知れない・・・再び「チャレンジスピリッツ」が戻ってきた!!
午後は「メグちゃん」と長居周回コースで「スピード練習」。内容はメグちゃんのHPでアップされるのでここでは省略するが、木曜の練習以降「ピッタリ」リズムが合う様になった。 アップ・流し・本練習・ダウンと全て合ったのは疾風にとってホンマ嬉しい体験だ。そして、来週の同じ日に同じ5000mに勝負を賭けているメグちゃんの練習の取り組む姿勢を見てとても良い刺激を頂いた。明日の自分のレースに絶対活かしたい・・・
その後、森ノ宮の「ラン&ウォーク」へ、そこで「ノルディックポール」を体験する。以前から評判を聞き、とても興味を持っていたので実際に体験出来てホンマ良かった。自分自身の練習にも活かせるし、高校の練習にも取り入れる事が出来る。近日中に購入しよう!と思った矢先、メグちゃんが既に購入してる・・・先越されてしもーた・・・
メグちゃんと梅田で別れ、その後所要を済ませ帰宅につく・・・実は自分にとって少し辛い?事を、とある方との会話から聞いて(本人の思い込みかも・・・)かなり凹んでいた・・・けど帰宅途中の電車の中で、今日一日色々な事を行い・色々な人と会話し・色々な体験をしてきた事を振り返る内に、少しずつだが「落ち込んでいる場合じゃない」事に気付いた。 電車の中で見た陸上雑誌の先週の「国際GP」の記事、帰宅後PCで「男子100m世界新」と「男子砲丸投日本歴代2位」「女子3000mSCで日本人B標準突破」の内容を見て、完全に「レースモード」のスイッチが入った・・・
レベルは違うが今度は自分自身がチャレンジして結果を出す番や・・・「負けてたまるか!!」 誰かに勝つんじゃなく「自分に勝つ!!」明日はそんな走りをしたい・・・
PS.100mの世界記録更新は「凄い!!」の一言。9”76の記録を出した「ガトリン選手(アメリカ)」は、アテネ五輪・ヘルシンキ世界選手権の100・200m覇者。しかも予選も9”85の自己タイの走り(1日に二度の9秒台は史上初の快挙との事)で決勝が世界記録なんて・・・何処かでニュースやってないか?チェックしよ・・・
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント