2008年8月23日 (土)

感動そして・・・悲劇

昨日の「四継銅メダル」の余韻が冷めないまま「大阪高校総体」の審判の為に長居へ・・・
当然?今日は新聞全紙購入です
どの新聞も一面は「四継記事」で大満足
まだ全部読んでいませんが、じっくりと楽しむ予定です

審判終了後は、ゆっくりと長居からジョグで帰宅・・・
しかし・・・最近痛みが出てきだした「外反母趾(両脚)」の影響で5キロ程でストップ
土佐さんに比べればまだまだなのに・・・ホンマ根性ありません

しかも帰宅時間を勘違いし・・・「男子800m決勝」と「男子4×100mR表彰式」を見逃してしまう有様・・・
けど、気を取り直して残る種目を見る事に

流石NHKの放送は落ち着いて見れます
昨日から陸上競技がたっぷり見れるし、日本選手だけじゃなく世界レベルの種目をみれて幸せです。
男子の5000m・やり投げ、女子走高跳は本当に素晴らしいレベルで興奮させてくれました

しかし・・・ここで最悪のニュースが・・・
大崎君が明日の男子マラソンを欠場すると発表されて・・・思わず唖然・・・
どうも直前に「股関節」を故障したみたいだが、期待していただけにショックは大きく
それ以上に「北京」へ応援に行った人達はどんな思いなのか・・・
こうなれば「佐藤選手」の頑張りと「宗さんの解説」を楽しみに長居で審判しながら応援したいと思ってます

明日は「A高校のSさん」が「女子2年800m予選」に出場・・・
未だ何も連絡ないが・・・故障は治ったのかそれすら判らん
まあ、そんなに甘くないので予選で「ボコボコ」にされるんやろうな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月22日 (金)

やったーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

ついにやったぞ
四継がついに「メダル獲得」や
ホンマに夢みたいや

疾風が陸上を始めた頃の短距離なんて・・・
日本記録は「塚原選手」のインハイ優勝タイムより遅かった時代
徐々に日本記録を更新するも「世界で戦う」なんて「夢のまた夢」の時代でした

当時「スプリンター」ってマンガがあって、日本人が9秒台・世界記録を打ち立てる・・・
そんなマンガでした・・・
「いつか日本人がこうなれば良いな・・・」そう当時思ってました・・・

そして時代が流れて・・・

2001年夏、箕面スパーガーデンので「為末選手の銅メダル獲得」を見て大騒ぎをし・・・

2003年夏、北海道マラソン出発の早朝に「末續選手の銅メダル獲得」を自宅で見て大騒ぎをしてオカンに怒られ・・・

2004年夏、マイルでメダルに「0.07秒差」の激走を自宅で見て再び大騒ぎをしてオカンに怒られ・・・

2005年夏、再び「為末選手が銅メダルを獲得」を自宅で見て三度大騒ぎをしてオカンにメッチャ怒られ・・・

2007年夏、長居スタジアムで「最高の四継」を目の前で見て「鳥肌が立ち涙が止まらない感動」と「世界の凄さ」を体験して・・・

2008年8月22日(金)その瞬間をですが見る事が出来て本当に幸せでした
ついに「マンガ」が「現実」になったんだから・・・

だって、北京で「日本女子短距離陣」が世界にボコボコにされたシーンは疾風が陸上を始めた時と全く同じシーンだったから・・・

そして四継だけじゃない今日の日本陸上競技チーム
男子50キロ競歩で「山崎選手」が日本人初の「7位入賞」
世界選手権大阪大会で「果敢な攻めのレース」で先頭争いを目の前で見たのを懐かしく思います
競歩も近いうちに「メダル争い」する日がくると思います・・・
けど・・・・もう少し放送してくれないと・・・・

あ、ジャマイカは「別次元の走り」でしたね・・・
さっき2・3走のバトンパス見ましたが・・・バトンパスは完全に失敗
ボルト止まってましたが・・・一気に「高平選手」を抜いて行くんやから凄いわ
「世界新で優勝したら面白いなー」と思ってましたが・・・
まさかホンマに「世界新で優勝」するなんて・・・

違う意味で凄かったのは・・・女子5000m決勝のレース
入りが・・・「え80秒」次が「90秒
疾風の5000mより遅いやん
3000m通過が「9分58秒」って・・・疾風付いて行けるやん
ラスト400m「59秒」でラスト1000m「2分38秒」って・・・疾風は無理
やっぱり世界は凄い・・・けど日本選手残っていたら・・・面白かったかも

男子棒高跳・女子走幅跳のメダル記録・・・
日本選手も狙える記録だし、だからこそ「最後の壁」なのかもしれない・・・
長い目でこれからも応援したいな・・・

陸上競技・・・出会えて良かった・・・そして、やってて良かった・・・
もう一度自分も「感動の嬉し涙」を流せる走りをしたい・・・絶対にしてやる

PS.今回の「四継のメダル」は「80年振りの快挙」と言われてますが・・・
丁度4年前の同じ日に「野口選手が金」「室伏選手が銀(のちに金)」を獲得した日だそうです・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年8月21日 (木)

力投!上野選手!!

昨日・今日と陸上以上にハマってしまった「ソフトボール」
と言っても「上野選手」の3試合連投の姿に感銘を受けました

タイブレークと言う「テレビ局の都合」で出来たルールで精神的にキツイ延長戦で、プレッシャーを跳ね除けて投げ続ける姿はアスリートとして刺激を受けます
これだけ頑張ったから結果が付いてくる・・・そんなに甘くない世界なのは判ってても「上野選手の熱投」が報われて欲しい・・・そう思ってしまったら「4×100mR予選」見逃してしまった程です
宿敵アメリカに勝っての優勝本当に良かったです

しかし・・・陸上の中継も中途半端で・・・
なでしこジャパンは100歩譲ってもフェアリージャパン(女子新体操)は別にいらんやろ
あまりにも長々やるから「男子400m決勝」見逃してもーたがな
女子200m決勝も録画やし・・・日本選手が出なければロクに中継もしてくれないのはホンマ相変わらずで・・・

明日は男子4×100mR決勝
他チームのバトンパスは「お粗末」だから力を出し切れば・・・
けど、日本もまだまだのバトンパスだから・・・更に速く走れると思うけど・・・
いずれにせよ「普段通り」に走れば期待以上の結果が付いてくるかも

そして明日からは「大阪高校総体大阪予選」がスタート、近畿ユースの切符を賭けて熱戦が始まります
仕事片付けて速く駆け付けたいっすが・・・間に合うかな・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

とんでもないレベル

流石「オリンピック」ですね・・・
次々にとんでもないレベルでパフォーマンスを魅せてくれますね
お陰で?若干寝不足です・・・

昨年の「世界選手権」を目の前で観戦した際に日本と違う「世界レベル」を見れましたが・・・
北京は更にレベルアップしている気がします

そんな中で「ボルト」は別格ですね・・・
100mの世界新もとんでもなかったですが、200mも圧巻の走り

たった今「澤野選手」も予選敗退が決定
残す所あと僅か・・・何とか頑張れ日本陸上陣

しかし・・・は期待種目中心の放送の為、「世界レベル」の種目が見れないのが残念で仕方ないですし、世界との差がかなりあいた感じがします・・・
※なでしこジャパンのお陰で「イシンバエワの世界新」見れなかったし
もう「芸能人」はいらん頼むから過剰な演出の中継は止めてくれ

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年7月26日 (土)

実りある一日

今週もあっと言う間に週末を迎えました・・・
かけっこはボチボチと行ってます。
中々調子が上がってこない・・・

今日は「A高校」へ・・・
夏休みは中々練習チェック出来ないので行ける時に行かないとね
と言っても「中距離」はジョグのみ・・・午後から練習会参加なので、「草刈り」しながら各選手のフォームをチェック
秋に勝負をすべく、この夏どれだけ各自が頑張ってくれるか・・・

午後からは「高体連中長距離練習会」に参加。
通称「陶器山練習会」に140名程の選手が参加、疾風もその中で練習する事に
A~Dまでのグループがあり悩んだ挙句にBグループ(4’40”~50”)へ・・・
A(4’10”~20”)に参加出来ない消極的な疾風・・・

しかし・・・始まって見るとゆとりを持って走れている
アップダウンが適度に続くコースで涼しく脚にも優しい良いコース
最後まで崩れる事無く走り切れて一安心
ただ・・・やはり終わってから「脚にきてる」感じがあり
明日は是非「Aグループ」にチャレンジしてみたい

帰宅後は、ノンビリ三昧?
「ROOKIES」「メジャー」と「スポーツ系」見たのち・・・「スポーツ大陸」を見る。
これが本当に良かった
「カール・ルイス」の内容だったが、見ていて素晴らしい内容
DVDデッキが不調で録画出来なかったのが残念な位
これは高校生に「教材」として見せたい内容
何処かで入手しないといけないわ

休日初日は本当に「実りある一日」だった・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2008年5月 4日 (日)

情熱大陸

今日の情熱大陸「山崎選手(長谷川体育施設)」でしたね・・・

レースの強気な走りと違い、普段はシャイな青年でしたね
しかし、競歩に取り組む姿勢は見習わないといけませんね
改めて自分の努力の無さと取り組む姿勢の甘さに反省・・・

萩往還、わか練のみんなが全員完走
140キロ・250キロって・・・凄過ぎるわ

明日も地区予選、ジョグして行くので早く寝ないと・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月31日 (木)

悲しい知らせ・・・

友人とTELしていると「TVつけてみ!!」の一言・・・
箱根駅伝で活躍した「J.オツオリ選手」が交通事故で亡くなったとのニュースが・・・
メッチャショックや・・・(昔、町内に来ました・・・)

箱根の活躍はもはや「伝説」と言っても過言じゃない・・・
最近は「重川材木店」でプレイングコーチとして活躍、ニューイヤー駅伝を目指していた筈なのに・・・
ご冥福を祈りたい・・・

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2006年7月17日 (月)

挑戦者たち・・・

連休も今日で最後、と言っても出勤だったので関係無いが・・・(泣)

間もなく「クイズ伸助くん」が始まる。今日は「しまなみ街道100K」にチャレンジする企画で以前から楽しみにしていたが、そこに枚方マスターズの「うえちゃん」が出演?すると聞いてより楽しみが増えた。 しかも拡大90分版、今まで何度もチャレンジして完走していなかったが、ついに完走するのか?

その前の番組をたまたま見ていると「三浦雄一郎」さんが2008年(75歳)にチョモランマ登頂(中国側から)を目指してチャレンジするドキュメントがあった・・・ 年齢に関係無く、夢に向けてチャレンジする姿は「格好良い」とさえ思った。 加齢と共に低下する体力を「経験」と「トレーニング」で何処までカバー出来るか?との事。 今後が楽しみだ・・・

勿論、疾風を始め周囲は「それぞれの夢・目標」に向けてチャレンジする仲間たちばかりだ・・・ 先日も、ふってぃー☆が「自身の夢」に向けてスタートしたばかり・・・(詳しくは「メグちゃん」のHP掲示板でね・・・)

疾風自身も、札幌ハーフ以降休んでいた練習を再開。補強ではかなり体力の低下を感じたし、ジョグではスピードはゆっくりでも脚の具合は余り良くないが、札幌での悔しさが戻り「モチベーション」も完全復活!! 脚と相談しながら徐々にペースを上げて行く予定だが、疾風も「チャレンジャー」として頑張るのみ・・・

※今日の練習内容 補強:腹筋(45・各20・50)背筋(45・各20・50)片足立ち(各60秒) ラン:ジョグ8Km(49分)+ノルディックポールウォーク2Km(19分40秒)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月21日 (金)

ブログデビュー

ついに?念願のブログデビューです。

最初から上手くいくとは思ってませんが、徐々に良いブログになればいいなーって思ってます。

まずは、今日の練習内容から・・・

数ヶ月振りのトラック練習で、春のメインレース「関西実業団対抗」の5000mの1ヶ月前。

俄然気合が入る反面、故障明け初のポイント練習。

A高校の生徒との3000mペース走(4’45”/km)+1000m(3’30”)×3のインターバル。

メインの1000mはゆとりを持ってこなし、3’28”-3’25”-3’25”と無難にまとめる。

この調子でポイント練習をコンスタントにこなしていければ・・・

練習後は急遽映画鑑賞へ・・・(笑)

以前から見に行きたかった「県庁の星」が今日で終わりの為、半ば無理矢理見に行く羽目に・・・(笑)

映画は期待通りの内容で満足。

もっと早くゆとりを持って見たかった位だった。

見たい映画はまだ残っているが、今後の予定を考えると今回の様な「半ば強引鑑賞」になりそう・・・(笑)

| | コメント (2) | トラックバック (0)