2006年12月 2日 (土)

3個目・・・

今日、STEPで「サングラス」買いました・・・
今回はNIKEです。

ちなみに・・・・今年3個目です・・・
先日の「名古屋ハーフ」で紛失してしまい(T_T)
ちょっと痛い出費やわーーーーーー

それと・・・更に・・・・大人買い?を・・・

ついに「特注シューズ」注文しちゃいました・・・
しかも・・・結果的に2足も(汗)
ソーティーJAPANの「足形別注」ちゅうのがあるみたいで・・・
1.5倍の値段でいけるとの事・・・
悩んだが・・・思い切って作る事にしました・・・

そして、一度店を出たあと・・・
「スパイクもいけるのか???」
って事で聞くとOKとの事。
で、スパイクも注文・・・・
めっちゃ・・・・大人買いやわ(汗)

シューズ完成が2月なので・・・
別大(出れるかどうか判らんが)には間に合わず(T_T)
泉州国際にはギリギリみたい(^_^)

シューズに相応しいレベルにならんとね・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年8月13日 (日)

シューズ購入Ⅱ

久々に「シューズ」を購入する事に・・・先日職場用に「ナイキフリー」を購入したが、ラン用のシューズは久々だ。

練習用もそうだが、レース用も久々に購入する事に・・・悩んだ挙句最初に「レース用」を選ぶ。

シューズは勿論「ソーティーJapan」を購入、ラインが赤系統しかないのがかなり悩みの種だったが、そんな事は言ってられない・・・ 福井で75分切りの「勝負シューズ」敢えて少しゆとりの「26.5cm」ではなく、ほぼピッタリの「26.0cm」を選択。シューズを選んでくれたプチ教え子の「Kさん」が「ここは敢えて勝負賭けてみませんか?」と言ってくれた・・・ 昔「防府」で勝負を賭ける際に同じ事を言われた事がありそこで「自己ベスト」を出す事が出来た・・・ だから今回もKさんのアドバイスを信じ、勝負を賭ける事にする・・・ シューズを手にとって「結果出る様に、気持ち込めときますね・・・」って言ってくれたのはホンマ嬉しかった・・・

そしてかなり悩んだが練習用のシューズも購入する事に・・・ するとKさん、店頭にある旧モデルの中から「ベルトタイプ」のシューズを持ってきてくれた・・・ 「ターサーブレイス」と言うモデルで、結構良い感じのシューズだ。履き心地も良く値段も安く、中々の掘り出し物を見つけてくれて大満足だ・・・ しかも、「大阪IH袋」を付けてくれるし・・・流石「プチ教え子」疾風の性格をよー判ってる・・・(笑)

練習用は、早速明日使用する事に・・・レース用は、札幌まで使用していた「ソーティートレーナー」を数回ポイント練習で使用後、何度か足慣らしをして「福井」で勝負を賭ける・・・徐々に準備が整ってきた・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年7月22日 (土)

シューズ購入

今日、久々にシューズ購入。 と言ってもランシューズではなく仕事or普段履き用のシューズだ。

先日のビールマラニックで「わかこちゃん」が履いていた「ナイキフリー」に目が留まりそこから購入を検討、今日長居で審判の為帰りに「ステップ」により購入。

商品は「フリー5.0V」を購入、かなり屈曲性があり確かに稼動域は広く期待大!その反面、踵部分がゴムの為安定性が無く「抜けそう」な感じもあり。しかし、ケガの予防と一日の中で長時間占める「仕事」でこれを履く事による効果を期待している。まずは月曜出勤で早速試してみるのみ・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月23日 (火)

久々のLSD

今日は、お昼にサケもっとさんとLSDを行う。仕事の目安が立ち、3時間程仕事を抜ける事が出来た為だ。職場の相方さんの協力あってのもの。本当にありがたい・・・

コースは、サケもっとさん宅から神埼川に出て「自転車道」を利用した。神崎川に出るまでが大変。歩道は自転車の路上駐輪・傘をさした通行人等で、中々ペースが掴めない・・・ ようやく神崎川に着くも自転車道へ降りる場所が無く、暫くは歩道の無い道を車を避けながら走る事に・・・ ようやく降り口を発見、そこからランを安心して行えるのはありがたい。最初「2・3時間練習お付き合い下さい」とメールを頂いた時は「え、2時間・・・」と素直に思ったが、徐々にハーフに向けての練習を行わなければ行けないので丁度良かったのかもしれない・・・ 若干のアクシデントもあったが、「江口橋」までの往復18Kmを2時間掛けて走った・・・ サケもっとさん、雨の中本当にお疲れ様でした・・・

練習後、再び職場に戻り仕事を行う。金曜日は「IH予選」で休む為、少し残業し仕事をこなす・・・一度スイッチが入ると時間の感覚が無く、気が付けば珍しく?2時間半程残業していた・・・(笑)

業務終了後、補強を行う。腹筋(50・各30・50)、背筋(50・各30・50)のみ、BGM聴きながらテンション高く?行う・・・(笑)

その後、「ラン&ウォーク」に「ストレッチポール」を注文していた為、支払いへ行く事に。 三浦店長と気が付けば1時間ほど「陸上談義」で盛り上がる。とても楽しく貴重なお話も出来て良かったです。 三浦さん、野辺山お疲れ様でした・・・

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年5月21日 (日)

祝?1ヶ月

今日は、昨日の余韻を残しつつ休日当番の為出勤する事に・・・昨日の疲労もあってか、待機中も「お昼寝モード」状態・・・(笑) そして昨日に引き続き?あちこちへメール&TELのやりとりをしていた。 そんなこんなで勤務も無事終了。明日からまた通常業務が始まる・・・

そして、ラン&ウォークへ移動。昨日の結果報告を兼ねて買い物へ・・・そこでKadoさんと偶然お会いする。Kadoさんもメールで結果を見ていてくれて声を掛けて頂いた。今日は先日購入した「ノルディック・ポール」のケースにアイシング道具一式を購入。アイシング道具は高校生に貸したままで、やはり無いと不便な為購入・・・ 高校生、道具はチャンと返してや・・・(笑) ポールは明日から朝のウォークで取り入れる予定、まずは「早起き」から頑張ろう!!

忘れていたが金曜に「ワコール」の販売会?に行ってきた。 サケもっとさんから木曜に、お葉書を頂いたので期待を胸に行く事に。 お目当ては「CW-X」、中々サイズが合うのが見つからず苦労したがハーフサイズ(膝上・膝下)をそれぞれ見つけ購入する事に・・・値段もかなり安く明日からの練習で早速試してみたい・・・ しかし、正直レジで待っている時はある意味辛かった・・・  周囲は女性ばかりで、みんな下着を山ほど抱えてるし・・・メッチャ恥ずかしかった(汗)

昨日に続き、今日もラン仲間が好走した。サケ練でいつもお世話になってる「うずらさん」が洞爺湖・「ふってぃー☆」が奥琵琶湖で、それぞれ好走したとメールを貰った時はとても嬉しかった・・・ 自分もそうだが、仲間の走りは本当に刺激になる。自分も明日からまた頑張らないと・・・

記録と言えば「関東IC」ではかなりの好記録が出た様だ。男子200m&円盤投で、日本歴代上位に相当する記録だ!!今年は観戦するのもかなり楽しくなりそうだ・・・

最後に・・・今日でブログを始めて1ヶ月が経過した・・・ 不思議なもので、今まで「日記」の類は長続きした例が無く、まさか毎日書き続けるとは思って無かった・・・そして、同じく練習も繋がり出してきた・・・ 明日からも「自分のペース」で「書きたい事を書く」スタイルを崩さず、同時にランも続けて少しでも「好記録達成!!」と書き込む事が出来る様にやり続けたい・・・   

「ブログ見たで!!」って何度か言われたのもホンマ嬉しかった・・・自分が書きたい様に書いてるだけなのに、それをチャンと読んでくれているのが嬉しいし、きっとそんな気持ちが昨日のレースの様に「力」になったと思う・・・ 明日はどんな事が起きるか、また楽しんでみたい・・・

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2006年5月17日 (水)

持つべきものは・・・

昨晩から今朝に掛けて「情緒不安定」で殆ど寝れなかった・・・この一ヶ月、一番大事な時にホンマ何をやってるんやろ・・・頭で判っていても今回は次から次に「ネガティブな発想」しか出てこず、ホンマに辛かった・・・

けど、それもここに来てようやく何とか?なりそうだ・・・恐らく自分一人では解決・乗り切る事が出来なかったと思う・・・本当に周囲の人達に支えられている、そうココ数日実感している・・・

そんなこんなもあり、雨で「サケ練」も中止の為「ラン&ウォーク」へ買い物へ・・・当初は午後一番に行く予定だったが、ノンビリと夕方行く事に。森ノ宮からお店へ行く時に必ず誰かにお会いするが、今日は「藤井さん」とお会いした・・・「お店行くの?」必ず言われる言葉だ・・・(笑)

今日は「ノルディック・ポール」を購入!!先週土曜に購入した「メグちゃん」はあれからかなり練習に取り入れて、少しずつ慣れてきているので、疾風も刺激されてケースを待ちきれず早々と購入した。 「即効性は無いけど、効果は必ず出るからね」とお言葉を頂いたが、疾風が結果に焦ってるのをなだめてくれたのかも知れない・・・

そこで、「佐田さん」「三浦さん」「三浦奥様」と暫く色々と話をする事に・・・上記の会話もそうだが本当に頼れる「お兄さん」「お姉さん」達だ・・・ 疾風は先日も少し書いたがGWを含めての周囲の結果や、プライベートでの出来事等で「不安」「焦り」「孤独感」をかなり感じていた・・・「自分だけ取り残されているのでは?」「みんなあんなに頑張ってるのに・・・」「今年は勝負やのに、何してるねん・・・」等、考えては消えまた考えての繰り返しだ・・・ 今日も会話の途中で「周りがウルトラを練習で取り入れて結果を出すのを見て、自分の取り組み方が間違っている様に感じた・・・」と言葉を発したが、「自分が何を目指しているかもう一度見てみ、決して間違ってないよ」と言葉を掛けて貰って、今まで悩んでいた自分が「バカちゃうか?」って思える位、楽になった・・・

日曜の「うずらさん」「たらちゃんさん」「中谷さん」に帰宅後の「メグちゃん」、昨晩の「めぐちゃん」、そして今日の「佐田さん」「三浦さんご夫妻」と本当に自分を助けてくれた・・・本当にありがたくて嬉しい・・・そして、みんなが自分を応援してくれているのがもっと嬉しくて感謝で一杯だ・・・この場を借りてお礼を言いたい・・・  皆さん本当にありがとう!!

明日は、しっかり練習するで!!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2006年4月30日 (日)

サングラス購入

今日は「ラン&ウォーク」へチームの女性を連れて買い物へ。以前取り置きして貰った「サングラス」を購入するついで?にウルトラ初心者のメンバーを「佐田さん」(字あってたっけ)に紹介しアドバイスをして貰う為でもあった。 お店に行くと「日本海の疾風様売約済み」とホンマに貼ってくれてて笑ってしまったが(反応はあったんやろか?)念願の購入!明日から早速かけて練習しようっと・・・ 店長の「三浦さん」とお話したがトラック好きなのが以外やった。ウルトラ・トレイルのイメージが強く「トラックは別物」って感じがしていたが全く逆で、ウルトラの直前にトラックを入れたりするそうだ。色々な話で盛り上がって楽しい時間が過ごせたし、一緒に連れて行ったメンバーも「とても良かった、今度は靴買いに来ようかな?」とのコメント。かなり不安な部分を聞いて貰って逆に元気になった様だ。

その後、別の友人と梅田大丸の「ミフィー展」へ。流石に男一人では行き難いが女性となら特に問題は無く、こちらも結構楽しめた。今は流石に無いが、子供の頃は妹がいた為我が家にも「ミフィー」の本があったし某ネズミや犬のキャラよりも個人的にはお気に入りだ。予断だが良く女の子のプレゼントに「ぬいぐるみ」を使ってました・・・(笑)

練習、当初は「オフ」の予定だったが帰宅後やっぱり軽く走りたくなり30分程ジョグをする事に。昨日同様ペースは「気持ち良いペース」で音楽を聴きながら走る事に。最初は思いが2Km時点で4’35”で走ってる・・・流石にペースを落とし4’50”位で走るも5Kmは再び4’32”で・・・ラストは少し落として終了。28’40”で6.0Km(HR AVE127) 左足首付近が少し違和感が出だしてきたので要注意!!明日は最悪スピード練習を中止にするかも・・・

昨日書いた「織田記念」ネタの補足を・・・ 女子は先日書いた2種目以外にも5000mで弘山選手(資生堂)が15’25”43で日本人トップ。世界選手権B標準まで僅か0”43の走りは凄い。当然年齢別の「日本新」だし、昨年度日本ランキング5位に相当する記録だ。「アンチエイジング」って言葉が弘山さんにもピッタリ当てはめる。 小崎選手(ノーリツ)も15’26”42と続いており、先日の「兵庫リレーカーニバル」に続く好走だ。そしてもう一人佐藤選手(資生堂)も15’28”32のタイムをマーク。昨年タイムを伸ばしてきた注目の若手選手で「大阪国際GP」にも出場するので観戦する方チェックして見てね。

男子は逆に「風」を見方に付ける事が出来なかった種目が多くチョット残念。静岡国際を期待したい。(また観戦行けず・・・)

| | コメント (2) | トラックバック (0)